pagetop

新着情報新着情報

あのアナウンスの正体は?②

前回の続きからになります!

前回は、車両点検のアナウンスについてご紹介しました。

 

線路立ち入り

こちらもよく聞くフレーズではないでしょうか。

線路内に人が立ち入る可能性の高い場所といえば、やはり踏切か駅構内でしょう。

踏切では、無理な横断をしようとして取り残された、など。

駅構内では、ウッカリ転落や、近道しようとして故意に立ち入りなど。

今は踏切や駅のホームに非常ボタンがあって、目撃者などがボタンを押すと付近の電車は必ず停止し、

安全が確認できるまで運転を再開できませんから、それが遅れにつながるケースも多いです。

酔っぱらいによる故意やウッカリである割合が非常に高いです。

 

鉄道利用者にも一般通行人にもいろいろな人がいますから、

ふつうの常識では考えられないようなケースが次々と出てくるのも事実です。

線路内に「人」が立ち入ったと説明があった場合は、

JRにとって「お客様」ではない人が線路内に立ち入ったことを意味します。

通常は踏切から立ち入ることが多いでしょう。

 

主な例としては

・踏切がなったあと、無理に横断した。

・踏み切りでない場所で無理に横断した。あるいは文字通り立ち入った。

・上記と同様の状況であるが明らかに自殺目的であった。

・撮影その他の目的で線路のすぐ脇に立ち入った。

 

一方「お客様」が立ち入ったと説明があった場合は、

JRにとってのお客様(=乗客)が線路に立ち入ったことを意味します。

こちらはホームや列車から線路に降りるケースが多いようです。

但し、不可抗力で立ち入った場合にも「立ち入った」と表現するかどうかは状況によるようです。

(状況によっては「人身事故」と案内する可能性があります。)

 

主な例としては

・線路に落し物をしたなどにより、それを拾おうとしてホームから線路に飛び降りた。

・自殺をしようとして線路に下りた。

・駅構内で犯罪行為・迷惑行為をした人が逃走のためにホームから線路に下りた。

・本人の不注意や第三者行為によりホームから線路に転落した。

・撮影や趣味的な調査のために駅構内の線路脇などに立ち入った。

・列車を乗り間違えたなどの理由により走行中の列車を止めて、車外に出た。

・トラブル等や信号待ち等で駅間停車中の列車から車外に出た。

 

いかがでしたでしょうか。

さまざまな理由によりアナウンスされていることが多いです。

誰もが利用する公共機関ですので、できるだけスムーズに進むよう心がけていきたいですね。

Railroad and beautiful sky at sunset. Industrial landscape with railway station, colorful blue sky with clouds, trees and green grass, yellow sunlight in summer. Railway junction. Heavy industry

鉄道の軌道工事・保線は松本軌道工業株式会社にお任せ下さい。


会社名:松本軌道工業株式会社

《 本社 》
〒630-0254 奈良県生駒市東旭ヶ丘5番41号
TEL 0743-75-4699 FAX 0743-75-2089
《 草津営業所 》
〒520-3026 滋賀県栗東市下鈎13
TEL 077-551-0894 FAX 077-551-0895

業務内容:鉄道の軌道工事・保線

train